
こんなお悩みに答えます。
本記事を読めば、知識ゼロからでも仮想通貨ブログを始められますよ。
この記事を書いているぼく(@_freedom100)は、もともと雑記ブログを運営していましたが全然稼げなかったです。
そのため仮想通貨ブログに移行してみた結果、4ヶ月目で月1万円達成できました。
仮想通貨ブログが稼ぎやすいのは、高単価なアフィリエイトを扱えるからです。
ざっくり説明すると、ブログ読者にコインチェックやビットフライヤーなどの仮想通貨取引所で口座開設をしてもらえると、高単価な報酬がもらえます。
具体的な単価を開示することは規約上できないので、詳しい単価を知りたい方はTCSアフィリエイトやアクセストレードに登録してご覧ください。
ブログ初心者でもこんなに稼ぎやすいジャンルは他にないと思うので、今からブログを始めるなら仮想通貨ブログがおすすめです。
それでは、具体的に仮想通貨ブログの始め方を解説していきますね。
仮想通貨ブログの始め方
仮想通貨ブログの始め方は以下の5ステップです。
- ブログを開設する
- 仮想通貨を購入する
- ブログ記事を書く
- ASPに登録する
- SNSでブログに誘導する
① ブログを開設する
まずはWordPress(ワードプレス)でブログを解説しましょう。
ブログには、無料で開設できるものもありますが、無料ブログだと広告(アフィリエイト)に制限があったり、突然サービスが終了するリスクがあったりします。
なので、仮想通貨ブログで稼ぐならWordPressブログ一択です。
WordPressブログの開設は下記の記事からどうぞ。
>>【初心者必見】最短10分!WordPressブログの始め方
② 仮想通貨を購入する
次に仮想通貨をご自身で購入してみましょう。
仮想通貨を購入するためには、仮想通貨取引所で口座開設する必要があります。
必須で口座開設しておいてほしいのが、コインチェックとビットフライヤーです。
この2つが仮想通貨ブログで稼ぐ柱になります。
後ほどご自身のブログに口座開設方法を書いていただきたいので、口座開設する際はスクショをこまめに撮っておいてくださいね。
コインチェックとビットフライヤーの口座開設は下記の記事からどうぞ。
>>【初心者向け】コインチェックの登録・口座開設する手順を解説|無料でできる!
ビットコインなどの購入方法をまとめた記事は、上記の記事にリンクを貼っています。
③ ブログ記事を書く
次にコインチェックの口座開設方法やビットコインの購入方法などをご自身のブログで書きましょう。
ビットフライヤーの記事を書くのは、コインチェックの記事を最低5記事かいてからでいいです。
理由は、最速で収益化することを優先するためです。
ASPのことも説明する必要があるので詳しくは次の項目『ASPに登録する』で解説しますね。
④ ASPに登録する
そもそもASPとは、アフィリエイター(ブロガー)とアフィリエイト広告を出している企業を仲介するサービスです。
ASPに登録することで企業が出している広告とカンタンに提携できます。
アフィリエイト報酬が発生するまでの流れは、
- ASPに登録する
- 企業が出している広告と提携する
- ブログにアフィリエイト広告を掲載する
- 読者がブログを介して口座開設・取引をしてくれると、ASPから報酬が支払われる
になります。
ASPについて理解できたところで必ず登録していただきたいASPが2つあります。
それはTCSアフィリエイトとアクセストレードです。
上記どちらもコインチェックとビットフライヤーの広告を取り扱っています。
まずはコインチェックに関する記事を5記事かいてTCSアフィリエイトで提携申請を出してください。
なぜなら、TCSアフィリエイトの方がアクセストレードより提携の審査がゆるいからです。
また、ビットフライヤーの提携には、2ヶ月前後もかかってしまうんですよね。
一方、コインチェックだと数日から1週間もあれば提携できるかと思います。
あとぼくの記事からブログを始めてくれた方は、A8.netも登録し、『ブログの始め方』の記事を書いてエックスサーバーのアフィリエイト広告を貼るといいですよ。
⑤ SNSでブログに誘導する
ブログ記事を書いてアフィリエイト広告の提携もできたら、TwitterなどのSNSであなたのブログ記事を掲載してツイート(投稿)してみましょう。
そうすることであなたの記事に興味をもった人たちがSNSからブログに流れてきます。
なお、より多くの人をブログに誘導するためには発信活動をし、SNSアカウントを育てる必要があります。
何を発信したらいいのかわからない方は、過去の自分にアドバイスすることを心がけるとネタが思いつきやすいです。
仮想通貨ブログのQ&A
ここから仮想通貨ブログを始めたい方が疑問に思いそうなことをピックアップしてお答えしたいと思います。
知識ゼロでも大丈夫?
知識ゼロでもまったく問題ないですよ。
ぼく自身も知識ゼロから始めました。
多くの方が知識ゼロから収益化に成功しているのでかなり再現性が高いと思います。
うれしすぎます‥😭✨
なんと昨日、私のブログから口座開設してくださった方がお一人‥‼︎‼︎
つまり、記念すべき初収益です✨😭✨
手順の多い口座開設、きっと大変だったと思うんです。
大事な時間を使って始めてくれて‥本当に感謝です🙏✨
ありがとうございます‼︎✨— ゆりは@30代主婦×仮想通貨ブログ (@yuriha_life) July 1, 2022
中にはTCSと提携後すぐに爆益になっている方もいます。
【3月収益報告】
まさかの結果で驚きです。
1月にインスタ始めて、2月にブログ作って、後回しにしてしまい3月末にようやくTCSと提携。その結果…✔️TCS 97,500円
✔️Amazon 1,500円
✔️その他紹介キャンペーン等 17,800円合計 113,800円
本格的にマネタイズ始めて半月もかからず6桁達成しました😂
— レオン | Instagram1万follower (@leon__meta) April 1, 2022
収益化までの期間は?
ぼくの肌感覚になってしまいますが、おおよそ3〜4ヶ月で収益化できると思います。
早い方だと1ヶ月以内に収益化していますね。
一度提携が否認されたらもう広告を貼れないの?
一度提携が否認されても記事数を増やすなりしてもう一度申請すればOKです。
提携が承認されるまで申請は何度でもできます。
【おまけ】おすすめの書籍
ぼくが実際に読んでよかった書籍をご紹介します。
仮想通貨ブログを運営していく上で役に立つはずですので、読んでみてください。
SEOを学ぶならこれ
ブログを始めるならSEOの知識が必須になります。
SEOに関する書籍は上記一冊でOKです。
ライティングスキル(文章力)を上げるならこれ
上記の書籍を読んでブログ記事の質を上げましょう。
ビットコインとブロックチェーンについて学ぶならこれ
かなり初歩的なことから説明しれくれているので、まったくビットコインやブロックチェーンのことがわからない方はこちらの書籍がおすすめです。
ビットコインを買うのが怖い人にはこれ
上記の書籍を読めば、ビットコインを購入する抵抗感がやわらぐと思います。
むしろビットコインを買いたくなります。
【まとめ】仮想通貨ブログの始め方
今回は仮想通貨ブログの始め方を解説しました。
まだまだ熱いジャンルなのでこれから始めても十分間に合います。
本記事を読んで1人でも多くの方が仮想通貨ブログを始めてくれたらうれしいです。
ぼく以外の仮想通貨・NFTブログも読んでみたいという方はゆはなさんのブログの『【徹底分析】おすすめの仮想通貨ブログ・NFTブログ53選』をご覧ください。
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!